わくわくBOXと1〜3月に回したカプセルトイ
先日、ふたつ前のガチャガチャの記事をアップしたあと、ここのブログが少しおかしくなってしまいました。記事を手直しして更新をかけても反映されなくなってしまったのです。
このブログはお友達のまゆちゃんの全面協力ではじめられたものなので、まゆちゃんがいなければそもそも誕生してもいなくて、何かおかしくなってしまってもいまの自分には到底直せるわけもなくて。
今回もまゆちゃんが何日もかけてエラー箇所を見つけてくれて、無事に直してくれました。忙しいのに本当に申し訳&ありがたかった。
おかげでまたこうしてかわいいものをアップできるというわけです。ひとつ前の文具についての記事をデプロイして無事に反映されたときは2人でワーイ!と喜び合いました。
わたしとまゆちゃんは2000年のテキストサイト(個人サイト)黎明期に知り合ってかれこれ25年の仲なのですが、たまに贈り物交換のようなことをしていて、わたしたちはそれをわくわくBOXと呼んで気分を高めているんですけど、今回わたしが送ったBOXについて、まゆちゃんのブログで詳しく書いてくれています。

こちらはまゆちゃんからいただいたビール!伊勢角屋さんという元々はお茶屋さんとしてお餅やお醤油を製造されていたところのクラフトビールです。
ねこパッケージがどれもとってもかわいい!届けてもらった日がちょうど結婚記念日だったので食卓が華やかになりました。缶がかわいくて、飲み終わったあと洗ってまだ取ってある。
リアルな猫のイラスト、モデル猫さんがいそうですよね。社員の方の猫さんだったりするのかなあ。かわいいね〜。

そしてこんなにたくさんお菓子などなどもいただきました!
ぜんしおちゃんのおやつもお試しにと入れてくれていて、さっそくあげたらふたりとも良い音を響かせて食べていました。猫たちにまでありがとう!
製菓材料屋さんのトッピングも入れてくれていて、これがまたかわいいのです。わたしはアイスに乗せるくらいしかできないけど、また使ったときに写真を撮りたいです。めっちゃゆめかわ。

お菓子もどれも全部おいしかったのですが、こちらのとね菓子館さんの「とねの梅干し」があまりにおいしくて!
梅味の羊羹なんですね、わたしといえば羊羹が大好物なんですけれども、完全に初めて食べる味でした。最初はジュワっとすっぱくて、中には白あんが入っていてなんとも上品な甘さ。
えー!なに!おいしい!と声に出てしまった。やっぱりお伊勢さん周りのお店ってどれも素敵だなあ。三重には長いこと行っていないのでまた行きたいです。
さてさて、カプセルトイなんですが、1月は丸々体調を崩していたのでふたつしかガチャガチャをやらなかったのです。先月と今月も結構少なめなので今回はすべてまとめて載せてみました。
いつものようにコンプ欲は一切ありません。

いきなりカプセルトイじゃないという。ごめん。これは食玩ですね。ビスケットのお菓子についているおまけです。サムくんが出ました。
なんとなくセボンスターっぽい感じ。なんかわたし以外とセボンスターはハマってないんです。これも1回でまあいいかな、となりました。かわいいんですけどもね。

ジャケット写真は金属のプレートです。アクリルが良かった…とわがままを言ってみる。アビーロードがやっぱり当たりなのかな。
個人的にはヘルプかイエローサブマリンが良かったですけどプリーズプリーズミーでした。あとこれ、カプセルから出したときにすでにボールチェーンが壊れていました。この写真は別のチェーンと取り変えて撮影しました。

楽しみにしていたやつです。
これとは別で、Jドリームさんから出た女児チョコのガチャガチャがやりたかったんですがどこにもなくて。そしたらサンリオからも似たようなものが出たのでこちらは珍しく4回も回しました。
なんとキティちゃんとマイメロが出なかったよ。これの何が良いって、アルミカップがプラスチックで作られているところ。これリアルにアルミカップのガチャガチャがこのあと出てきますが、柔らかいアルミホイルはめちゃくちゃになりやすいので、硬いプラスチックで表現されているとそれだけで最高です。

誰が出ても良かったけど、どせいさんが出たのでやっぱり嬉しかったですね。ところがこれよく見ると左目のペイントがめっちゃ怪しい。エラー品ではというくらいズレていて輝きもないので怖いよー。
ちょっと今度自分で手直ししてみようかな。

めじるしアクセサリーってボールチェーンもないし、小さくてクリアタイプが多くて好きです。
mikkoさんのキャラクターって立体よりもやっぱりイラストが一番かわいい気がする。これとかまつ毛がちょっとだけ怖いかもしれない。

こちらもめじるしアクセサリーです。とっても小さいので写真に撮ってもなんだかよくわかんねえな。
めじるしアクセサリーってわりと便利なんですよ。ポーチのファスナーとかにつけといたらめっちゃあけやすくなるし。わりと持ち物のあちこちにつけています。

これは結構前のガチャガチャなんですが、全6種でこの3色トリノがどうしてもほしかったので、台を見つけてもまあ出ないよなーと見送っていたんです。
それで先日残り少なくなっていた台を横からそっと見たらなんとこれが見えたのだった。勝ち確だったというわけ。
チョコ味のところがそのままチェーンとつながっているのでなにやらわけわからん造形になっていますね。
3色トリノは現在でもスーパーマーケットなどで販売されているようです。

すごいねー。ネオンムーンがガチャガチャになるなんて。ヨンナムドンのお店はもう閉店したみたいですね。
すこし昔、お給料を全てウォンに変えてんじゃない、と友達に言われるくらい、ある韓ドルにハマっていた時期があったんですが、韓国に行くたびにネオンムーンの雑貨をいくつも買ったものでした。
わたしのAirPodsはしつこく大昔の第2世代を使い続けているんですけど、そのケースもネオンムーンのものです。それはたぶんサムソンドンのCOEXで買ったと思う。
あそこへもよく通いました。SMドルのオタクだったので…。一度老婦人にピョルマダン図書館の場所を聞かれて手をつないで案内したことも。
年寄りは昔話ばっかりする…。
このポーチは製品として売られている物よりはさすがにチープな作りですが、とてもかわいいです。中はねー、飴が3個くらい入る。

ターリンカプセル企画さんのガチャガチャです。あまりにもかわいくて全種類を予約していました。
なんてかわいいんだ!これはしおちゃんが気に入ると予想していたんですが、案の定、見せた瞬間に5個全部次々にどこかへ運んでいってしまいました。
ボールチェーンがついていたのではずしています。これねー、もっと20個くらいあつめて、瓶とかに入れたらかわいい気がする。

マロニーちゃん60周年なんですって。そんなに昔からあったのか。わたしも大概古い人間ですが、はじめて食べたときはおいしい、というかこれ自体に味はないと思うんだけど、お鍋に入っていると新食感でなんとも楽しかった思い出がありますね。
中村珠緒がCMしていたのよりもっと前の話だよ。あのCMなんて95年だから最近だよ(30年前)。

ドラゴンレーダーが大好きなので一発で出て興奮しましたね。これね、筋斗雲もモコモコですごくかわいかった。
めじるしアクセサリー本当好きです。ちっちゃくて。

またまためじるしアクセサリーです。どれも透け感が良くて回してみました。吹奏楽部が出ました。

入浴剤のバースシリーズのガチャガチャです。こういうピンクのパッケージのがあるのは知らなかったです。
リップクリームがあるらしくて、それがほしかったんですけど出なかったな。
袋を触ると中身もちゃんとタブレットっぽい何かが入っています。

なんぼあってもいいハニーデュークスの小物たち。かわいいねー。これはカエルチョコのリングです。なんか嬉しくて、回したあと家まで指に着けて帰りました。

これもガチャガチャでも食玩でもないのですが、またまたたまごっちのフェイス&アイカラーの新シリーズが出まして、大好きなてんしっちだったので買いました。
どれだよ、ってなるくらい色々写っているんですけど真ん中のやつです。左は当時物の製品と、右は食玩、上の小物はガチャガチャです。
なんでまたこんなにもたまごっちのブームが再来しているのかわからないけど、追いきれないくらい色んな物が出ていて大変です。

また!めじるしアクセサリー回してる!
透け感がさ…(また同じこと言ってる)
これどれもゆるくてかわいかったんですけど、ゼリーのやつが出てほしいなと思って回したら出ました。嬉し〜っ。

つけまつげのパッケージがカプセルトイに!いろいろ思いつくなあ。すごいなあ。面白いね。
わたしはつけまつげは買ったこともつけたこともないので、このパッケージが懐かしいという感情もないのですが、なぜ回したかというと、中身がプリントではなくて立体で作られてるっぽいぞと思ったからです。
フタが開きそうだからちょっと開けてみるね─

ヒィー。
なんかちょっとごめんなさい、怖いかもしれない。すごい、めっちゃちゃんと作られていました。なんなんだー、1本1本視認できるぞ…。
回して良かった…すごい満足感。

第3弾なんだそうです。たぬきケーキのガチャガチャっていろんなところから出ていたり中止になっていたりするからいつの間にかはじまって終わっていたんだろうな。
手のひらサイズながらずっしりと重くて好きです。ただこのアルミカップがリアルというかそのままなので結構すぐつぶれちゃうし、写真でもすでにぐしゃぐしゃになっちゃっています。
ボールチェーンがついていたところは切り離しています。
来月もひとつだけ全種類予約している物があります。